HOME > NEWS2021 > 2021.12 日本建築学会技術部門設計競技に当社案が佳作を受賞

NEWS2021

2021.12 日本建築学会技術部門設計競技に当社案が佳作を受賞

2021年度日本建築学会技術部門設計競技「新時代のレジリエント建築・都市」において、当社が応募した「トランスポータブルシティ -グリーンコリドー×モバイルインフィルで実現するレジリエント建築・都市-」案が佳作を受賞しました。
日本建築学会企画運営委員会レジリエント建築タスクフォースが主催する当競技は、災害に対するBCPの観点から建物の機能維持・回復(レジリエンス)性能の向上に対する創造的な建築の提案を募集するものです。

主旨(募集要綱より抜粋)

レジリエンスとは「厳しい環境変化を乗り越えるしなやかな力」であり、昨今さまざまな大規模災害に見舞われる我
が国の地域社会において、災害から命を守ると同時に被災から速やかに回復することのできる建築や都市が切実に求
められている。
幾重にも重なり合うリスクや危機と向き合いながら、持続可能な社会を実現していくために求められる新時代のレジリエント建築・都市の提案を期待したい。

トランスポータブルシティ 
 -グリーンコリドー×モバイルインフィルで実現するレジリエント建築・都市-(佳作)

提案メンバー:
川崎泰之、買手正浩、野島僚子、石田武、平賀順也、前山倫子、半澤武夫(大成建設設計本部)
池畠由華、鈴木達朗(大成建設技術センター)

トランスポータブルシティ※クリックするとPDFが開きます。
水に浸かる前提で建築・都市をトランスポータブルにする

地球温暖化により水害リスクの規模と頻度が増大していることから、水に浸かる前提で建築・都市をレジリエントにするためのソリューションを提案する。
インフラをつなぎ、インフィルを切り離してトランスポータブル(可搬)にすることにより、容易に逃げられる・戻れるようになる。
・都市インフラをつなぐ鉄道上空利用の「グリーンコリドー」
鉄道上空を利用した「グリーンコリドー」を整備し、沿線の中高層建築や避難場所と接続することで、都市インフラの孤立を回避し、水没した都市の命綱として、避難路・救援路・エネルギー供給・復旧のための動線となる。
・建築を土地から切り離す「モバイルインフィル」
移動できる建築「モバイルインフィル」は、浸水エリアから非浸水エリアへ移動・避難して、住居・店舗などの機能を維持し、災害時に必要な類似機能に転換し、復旧・復興を加速させる。

審査員講評(抜粋)

水害のリスクが高いとされる地区において、立体的な避難が可能になるインフラと可搬性のある生活インフィルを導入することによって、地域が浸水しても街の機能ごと退避が可能なシステムの提案である。
モバイルインフィルが地域に普及するための条件や、災害時の避難の迅速性に対して検討の余地が残るが、水害が予測される地域空間において、都市機能、生活機能の一部を退避させることで地域社会のレジリエンスを向上させるというアイデアは明快であった。